CAPYBALABO

ゆるゆるといろいろつくるろぐ

id:capybalabo

Auter : CAPYBALABO

News

dクリエイターズにて作品販売中

dクリエイターズにて作品販売中

International Art Event Design Festa

デザインフェスタ vol.41参加します

IKEA家具を改造して作業ブース作る 前編

f:id:capybalabo:20141213144755j:plain

最近ガラスやら基板やらの加工でどんどん部屋が散らかって、まともな日常生活を送れず困っていたので、ちょっと作業ブース作りをしています。

1Kの部屋で全部やっていて、いい加減つらいので。

 

さて目指すところは

・工作作業は全部そこで完結できるスペースにする

・ガラスカットや研磨などのステンドグラス作業をしても部屋が汚れない

・電気回路系の作業のために電源の取り回しが楽

・写真撮影のブースにも出来る

など

 

とりあえずベースとして使うのはIKEAお馴染みのこちら!

f:id:capybalabo:20141213144100j:plain

前から家にあったEXPEDIT(2×2) 2つ

買ってきたKALLAX(2×2) 2つ

EXPEDIT4つで作るつもりが、いつの間にやら廃盤になって、KALLAXっていう商品にモデルチェンジしてました。

内側のサイズは変わらず、一番外側の枠が1cmちょいずつ細くなったみたいですね。

ちょっとサイズ違うけど何とかなるだろう。

 

で、それぞれ一番底の板と、中仕切りをはずして重ねると、

f:id:capybalabo:20141213150106j:plain

上段がW69 × H69 × D78cmのボックス型作業スペースになりました。

 下段の奥は中仕切りを1つ残して棚にしました。

 

ここから細かい加工

f:id:capybalabo:20141213150443j:plain

分かりづらいけどひっくり返した足の裏

滑り止め兼床傷つけないようにシートを張ります。↓こんなの売ってた

カーボーイ いいシートができました ブラック 30cmX150cm 7299100

で、目立たないところは金具で留めとく。

 

上下は解体できるようにダボで動かないようにして、重ねるだけにしました。

f:id:capybalabo:20141213151036j:plain

 

で、天板の奥の一部を切って、あとで電源コード通せるようにしておきます。

f:id:capybalabo:20141213151324j:plain

KALLAXの中身、外側は木の板だけど、中心はダンボールみたいなのだった。

ネジ止め大丈夫かな。

 

さらに上段の奥はふたしたいので、余ってたKALLAXの中仕切りを2つ、ダボでつなげて板にします。

こっちはちゃんとボンドもつけて取れないように。

f:id:capybalabo:20141213151443j:plain

 

これを裏からねじ止めして作業エリアを囲います。

f:id:capybalabo:20141213151648j:plain

さらに上段にはレールライトのレールを3列取り付け。

真ん中の1列はリモコン対応にしたので、ライトもON/OFF出来ます。

コンセントやらフックやらつけ放題なので色々使えて便利。

ELPA ライティングバー コンセント型 0.5m LRC-050B(IV)

ELPA ライティングバー コンセント型 0.5m リモコン付 LRC-R050B(IV)

こちらだとKALLAXにちょうど入りました。

 

とりあえず作業が出来るくらいには整いましたが、次回もうちょっと細かいところをケアして完成のつもりです。

DMM.make AKIBA見学してきました

f:id:capybalabo:20141201021733j:plain

最近ものづくりをする人の間でなにかと話題のDMM.make AKIBAの見学に行ってきました。

f:id:capybalabo:20141201021959j:plain

こちら知っている人も多いと思いますが、以前に僕も利用した(そして結局作品に使わなかった…)3DプリントサービスなどもやっているDMMさんが11月に立ち上げた、ものづくりのためのレンタル施設です。

とはいえいわゆるFab系のスペースとは違い、普通の人では手が出ないような本格的な設備が揃っているので見ているだけでときめきます。

 

細かいサービスのことなどは一緒に行った友達のscnshさんが記事を書いていたので、1人のものづくり好きとしての目線で感想など。

超個人的な目線での正直な感想なので、参考程度にどうぞ。 

 

ちなみに僕の基本はデザイナーで、電気などの知識は多少あるものの、好きでやっているだけなのでエンジニアなどとは程遠い存在です。

で正直な結論としては、こういう場所は広まっていってほしいけれど、僕くらいの人間だと、使ってはみたいもののまだ手を出すには早いかなという感想でした。

理由はのちほど。

 

 

■ 設備

本当に普通では手を出せないような設備から、Fab好きの人が使ってみたくなるようなもの、デザイナーが色々触りたくなるようなものまでさまざまなものが揃っていました。

f:id:capybalabo:20141201005924j:plain日曜大工で使うようなもの+α程度ならほとんど無料で使えます

 

f:id:capybalabo:20141201010030j:plainその場で素材なんかも購入できます

 

f:id:capybalabo:20141201010101j:plain5軸CNC、右の机の上にのっているようなものを削りだせる

使ってみたいなぁ…

金属は使えないことにするかも、だそうです

 

 

f:id:capybalabo:20141201010602j:plainUVプリンターもありました

 

f:id:capybalabo:20141201010630j:plainハイテクミシン

 

f:id:capybalabo:20141201010744j:plainチップマウンターなどもあって、100枚単位の基板の量産とかできるそう

すごい

 

ほかにも

・塗装ブース

・シルクスクリーン作成

・刺繍印刷機

・レーザーカッター

みたいなクラフト好きが興味を持ちそうなものなども色々ありました。

 

 

■ 施設

上のような道具のあるのが"Studio"で、ほかに"Base"というオフィスエリアがあります。

f:id:capybalabo:20141201011937j:plain3人以上で借りれる個室

スタートアップの目標がないと駄目で、25部屋しかないのにもう予約殺到だそうです

いつかやってみたいな

 

f:id:capybalabo:20141201012301j:plain

こんなバーみたいなのもあってイベントも出来るそう

 

f:id:capybalabo:20141201012332j:plain無響室になっている会議スペース

どの場所も内装はおしゃれでした

 

■感想

どの設備や環境もすごくて、僕は本気でお金を払って借りたいと思いました。

ただ、いくつか気になる点があるのでもう少し様子見かなという印象です。

 

・スタートアップ向け

基本方針として、趣味や日曜大工でものを作る人ではなく、スタートアップでその先に商品として出していくためのものを作る場所ということで、設備もそれを意識したものになっている印象です。

量産のための試作・プロトタイプを作る場所という感じですね。

そういう意味でFab系とはちょっと違う立ち位置だと思いました。

 

・機械が1台ずつしかない

機械がほとんど1台ずつしかないため、予約でまわすことになるそうです。

まだ正式稼動していないのでどうなるか分かりませんが、時間のかかる機械も多いので、どのくらい予約が取れるかが気になります。

 

・別料金の機械が多い

大型の機械は使用に月額とは別で料金がかかるそうです。

予約制ですし、そうするべきだと思いますがやはり値段が気になるところ。

 

Studio月額15,000円は安いと思いますが、実際機械の予約がどれくらい取れるのか、使用料金がどのくらいかが分かるまではちょっと手を出しづらいかな。

今は3ヶ月の無料登録者に体験してもらいつつ設備を整えている段階だそうなので、2月くらいになって実際に稼動してから様子を見たいと思いました。

 

 とはいえとても魅力的な場所だったので、成功してどんどん広まっていってほしいですね。

dクリエイターズに出品しました

f:id:capybalabo:20141128093028j:plain

前回Creemaさんに出品しようとしていましたが、その後dクリエイターズさんからスカウトがあって、色々優遇して頂けたので、いずれ色々なところに出す予定だったこともあり、まずdクリエイターズさんから出品することにしました。

 

色々手間取っていたのですが、本日公開されたのでこちらから購入できます。

dクリエイターズ CAPYBALABO

 

デザフェスより1000円ほど高いのは出店サイトの手数料(といっても全然全額じゃないのでイベント価格との差程度のつもり)としてご了承ください。

 

今回4点出品しましたが、すべて違う種類のガラスを使っているので似た色のものでも光り方が異なっていたりします。

f:id:capybalabo:20141128093028j:plain

 

なるべく伝わるように頑張って写真撮ったのですが、やはり光り物を写真で完全に再現するのは厳しいですね。

アングル合わせて比較しやすいようにしましたので、見比べてみて下さい。

 

 まだ動画はないので、デザフェスで見て頂けた方以外、イメージしづらいと思いますが、そのうち作るつもりです。

 

売れたものは再制作するつもりですが、週に1つ作れるかどうかだと思いますので、気に入って頂けた方はお早めにどうぞ。

よろしくお願い致します。

 

Creema出品準備中

f:id:capybalabo:20141113093058j:plain

ただの予告ですが、要望も頂いたのでネット販売のためにCreemaに出品しようと思っています。

サイトを作って販売しようと思っていましたが、時間がかかってしまいそうなのと、作るにしても購入はCreemaを通したほうが支払いなどの点で何かと便利そうなので。

 

とりあえず今手元には1作品しか残っていないので、デザフェスに出していた3色ともう1つくらい揃えてから出品するつもりです。

 

とはいえすでに1つほぼ完成間近のものと、切り終わったガラスも1つ分ほどあるので、さらにあと1つ作って、来週末くらいに出品する予定です。

f:id:capybalabo:20141113093109j:plain

 

手数料が掛かってしまうため、ちょっとだけデザフェス会場分より高くなってしまうかもしれないです。すみませんが、当日会場で買ってくださった方の特権ということでご了承ください。

 

さてこれから、ネットで見つけた方に説明するためのムービーやらなにやら、いろいろ準備をして出品出来るように頑張りますので、よろしくお願いします。

 

デザフェスを終えて

 

f:id:capybalabo:20141110011121j:plain

デザインフェスタvol.40無事終わりました!

今回が初参加だったのですが、ここ半年はずっとデザフェスに向けて頑張っていたので、一区切りな感じです。

買って下さる方やアドバイスを下さる方がいたり、他のステンドグラス作家の方とお話しできたりと得るものがたくさんありました。

 

取り合えずどんな感じだったのかや、感想を書いておこうと思います。

ちょっと長いので気になる方だけどうぞ。

 

今回ブースはこんな感じになりました。

f:id:capybalabo:20141110010552j:plain

 

こちらは名刺と作品につけた説明書の見本

f:id:capybalabo:20141110010627j:plain

 

こちらはCAPYBALABOの看板です。

f:id:capybalabo:20141110010644j:plain

書かれているのはCAPYBALABOのコンセプトなのですが、CAPYBALABOはメディアアートで、展示という非日常の空間だけでなく、日常の中に置けて日常をもっと魅力的なものにするような作品をつくりたい、ということで活動しています。

 

そしてこちらは今回の作品のキャプション。

f:id:capybalabo:20141110010702j:plain

"Midnight Comfort"と名づけたのですが、今回の作品は、部屋の電気を消すと自動的に点灯し、15分ほどで自動的に消灯します。

これによって毎日の日常の中に作られる、

"電気を消してから眠りに落ちるまで、ステンドグラスの光がやさしく照らしてくれる少しの時間と空間"

というのがこのランプの目指した、インスタレーション作品としてのコンセプトです。

 

見に来てくれた方には口で説明させて頂きましたが、コンセプトの部分に共感して頂ける方が多かったのが一番嬉しかったです。

 

結局完成したのは3つだけだったのですが、2つお買い上げいただくことが出来ました。

デザフェスの中では高い価格のものだったのにかかわらず、ちゃんと買って下さる方がいて感謝しています。

実際に使って頂いて、毎日の寝る前の時間を魅力的に思ってもらえるようになったら嬉しいです。

 

 

そしてここからは反省点

 

■高い商品はクレジットカードを使えるようにするべき

今回持ち合わせがなくて断念という方が何人かいらっしゃったので、高い商品はスマートペイなどを使って、クレジットカードで買えるようにしたほうがよいですね。

 

■機能説明不足

来て下さった方にもアドバイス頂きましたが、時間が無くてまともに用意できたのがキャプションだけだったので、機能の説明が無くどういうものかがなかなか伝わりませんでした。

今回機能としては

・LEDの省電力ライト

・常時ON/OFF/センサーモード の切り替え

・センサーモードで暗くなると自動でON、15分で自動OFF

・暗闇でまぶしく無いように、調光機能付き

などなのですが、全然書いていませんでした、すみません。

 

 ■実際にどういう体験になるのか分からない

上にも似ていますが、抽象的な文字ばかりで実際の体験を感覚的に想像するのが難しかったと思います。

映像などで実際に動いている空間を見てもらえるようにするべきでした。

 

 ■ネット通販で買いたい

これが結構多かったのですが、高い商品なのであとでの購入を考えたかったり、持ち帰ることが難しかったりなどで、後日ネットから買いたいという声が多かったです。

 

今後は、まず作品用のWebを作ってそこで購入も出来るようにするつもりです。

また、今回売れたデザインのものも含めて"Midnight Comfort"はもう少し数を増やそうと思います。

そして次のイベントに向けてもう何個か別のコンセプトの作品も作りたいですね。

 

いつか、

"CAPYBALABOロゴの付いたものならきっと面白いコンセプトがあるはず"

と思ってもらえることを目指して頑張っていきますので、今後もどうぞよろしくお願いします。

 

Jewelランプ完成&デザフェス参加中

f:id:capybalabo:20141108220233j:plain

ものすごく久しぶりの更新ですみません。

ただ今デザフェス参加中で、事後報告になってしまうのですが、ステンドグラスランプが完成していました。

 

ここ1ヶ月間色々壁にぶつかりながら、ランプの設計が3転4転したり、デザフェスの準備に追われていたりで更新する余裕が無かったのですが、何とか完成して今日からデザフェスに参加しています。

 

結局最後の更新でリモコンを作ろうとしていましたが、コスト面や作業面からランプの底板に部品を組み込むという設計に変更しました。

f:id:capybalabo:20141108214650j:plain

レーザーカッターで切っていて、刻印なども入れてみました。

 

これで全体的にコンパクトになり、最終的に完成したのがこちらです。

f:id:capybalabo:20141108212951j:plain

部屋の電気を消すと自動で明かりが灯り、さらに15分経つと自動で消灯します。

 

ちょっと値段は高めなので、デザフェスで売るのはなかなか難しいかなと思っていますが、作品自体の出来には満足いくものが出来たと思うので、ぜひ実物を見に来て下さい。

特に作品のコンセプトの部分に共感してもらえたらうれしいです。

デザフェスは明日もやっていて、僕のブースはH-80なので、どうぞよろしくお願いします。

 

【Jewelランプ】#6 DMM 3Dプリント発注してみた

f:id:capybalabo:20140930231517j:plain

発注していた3Dプリントのリモコンが届きました!

26日に発注して土日挟んだのに今朝来ました、早いですね。

 

肝心の出来栄えですが、

f:id:capybalabo:20140930230544j:plain

表面

 

f:id:capybalabo:20140930230547j:plain

裏面

 

おおーすごいきれい!

表面はちょっとだけ3Dプリント特有のざらざらの線がありますが、ほぼ分からないレベル。お店なんかにおいてあるサンプルとは全然違います。

表面も軽くやすれば消えますね。

 

前回の出力前のデータと比べると

f:id:capybalabo:20140927034156p:plain

もうそのままです。

 

f:id:capybalabo:20140930231040j:plain

ちゃんとふたも閉まるよ。

 

ちょっとサイズをシビアにしすぎて、前回の適当に切った試作基板だとふたが閉まらなかったのですが、

f:id:capybalabo:20140930231126j:plain

こんな感じでボタンとかもぴったり合ってます。

 

ちなみに大きさは9cm×2.4cm×2.4cm

アクリル樹脂高精細で出して、8,799円

高いといえば高いけど、クオリティとか考えると格安なんだろうと思う。

DMMも今は赤字って話だし。

またなにか作るときは使ってみようと思います。

 

さてとりあえずこれにちゃんとはまる基板作りたいね。

あとはこれを型取りして量産したいと思います。